大橋純子 / ペイパームーン (1976) – 松木恒秀

メロウだけではない激しいプレイを聴くことができます。

A1. 愛の祈り Still A Boy
 2. ひとり
 3. キャシーの噂
 4. 白い午後
 5. 心に住めない女
 6. やさしい人
 
 
B1. ペイパー・ムーン
 2. 砂時計
 3. 別れのワイン
 4. 午後3時の祈り
 5. ジョーク
 6. ひきしお
 
 
大橋純子さんの'76年のセカンドです。'74年のデビュー作が英詞・訳詞を含め海外のヒット曲のカバー中心であったのに対し、筒美京平さんや竜真知子さんなどのベテランから、松本隆さんや林哲司さんなどの売り出したばかりの作家人による全曲の本作ために準備された書き下ろし曲です。昭和歌謡のバタ臭さを感じさせる曲もありますが、大橋さんの抜群の歌唱力と当時のスタジオの俊英による演奏で今聴いても新鮮な内容の濃いLPに仕上がっています。
子供の頃にテレビの歌番組で聴いていて印象に残っていたので、"黄昏 ~Postcard Fantasy~ "をスタートに、Disk Unionやレコファンで中古盤集めを始めたうちの1枚です。本作は裏ジャケに松木さんの名前を発見し、他の安レコ探しを止めてレジに向かいました。300円だったと思います。

<ギターの聴きどころ>

インナーには個別曲のクレジットがあり、松木さんはA1,A4,A5,B1,B2,B6の6曲に名前が載っていました。
A1は本作唯一の英詞のスロウで、右のスタッカート気味のカッティングなど、フィリーソウルっぽいアレンジです。
マイナー調のA4は松木さんと杉本さんがバッキング、直居さんがソロです。この時期の御三方のプレイやサウンドは似通っているのですが、この時期は松木さんはストラトをメインのうちの1台として使っており、他の曲でもストラトサウンドであることから、右のコードカッティングが松木さんでしょうか?
A5では、左からアコギのコードプレイ、右からストラトによるオブリです。右はWahを使っており、Galeっぽさを感じさせつつも、後年のプレイにはないダーティーさが残っています。
B1はRay Parker Jr.に通ずるインパクトのあるカッティングからスタートします。ブラッシングを多用したキレのいいカッティングの合間にスライドのオブリを挟み、右からはハーモナイズドチョーキングやユニゾンチョーキングによるオブリ・ソロによる一人コンビネーションプレイで、ポンタさん、岡沢さんと強烈なGrooveを作っています。後の阿川泰子さんの「It Might As Well Be Spring」などで聴かれるフルアコ、フロントポジションによる柔らかいカッティングとプレイそのものは共通しており、強弱や音の切り方でバリエーションを作っているようです。
続くB2でもフィリーソウル風のカッティングです。合間にコードを崩したオブリを挟んでいます
ラストのB6は、ダブルストップのスライド、テロリロ、ハーモナイズドチョーキングなどさまざまなパターンのオブリ(David T.の影響を感じさせるフレーズが多く出てきます)や、コードプレイで、杉本さんのエレクトリックシタールと息の合ったコンビネーションで曲に彩りを添えています。
本作では、この後のソフィスティケイテッドされたプレイにはない激しさも聴くことができ、松木さんのプレイの変遷を追いかける中でも価値のある作品だと思っております。アナログ盤、最近あまりみませんが、松木さんファンの方、(大半の曲でベースをプレイしている岡沢さんファンの方も)是非聴いてください。



Emotional度♡♡♡♡
Bluesy度♡♡♡
Mellow度♡♡♡♡
酒のお供度♡♡♡♡ 

Follow me!