Bill Meyers / Images (1986) - Larry Carlton

音楽そのものは難解でしたが、Carltonのプレイとオーディオ的な音の良さはマルです。

A1. AM/PM
 2. Voyager


 
B1. Heartland
 2. Time Warp - Parts 1 & 2
 3. Pastorale

 


 
Bill Meyersの'86年の作品です。 キーボードプレイヤーとしてはもちろん、コンポーザー、アレンジャー、プロデューサー、コンダクターとして多くのビッグネームの作品に関与した実力派のようです。本作は、90年代の頭に裏ジャケにCarltonの名前を発見しFusion安箱から救出しました。その時点では名前も意識していなかったのですが、後々、手持ちのレコードの中に、 EW&Fはじめとするロイク盤のみならず、AORや大村憲司さんのレコードにも名前が載っていました。長い活動歴の中で、ソロアルバムは3枚だけリリースしており、本作が1枚目となります。忙しすぎたのか?はたまた一般受けしそうもないのでレコード会社に取り合ってもらえなかったのか?どっちでしょう?

<ギターの聴きどころ>

おどろおどろしい効果音からシンセとオーケストラによるチープなのかゴージャスなのかよくわからない映画やミュージカルのBGMのような音楽が始まりました。自分的には???ですが、1分半頃よりお目当てのCarltonのソロが入ってきました。この頃の愛機であったValley Arts+Dumbleの組み合わせと思われる程よいドライブサウンドで、難解なコードやリズムの大仰なバックをかいくぐっったピッキングコントロールにより表情をつけたプレイが聴けました。曲はAM感は全くありません。組曲でPMに続きます。一転して幻想感もあるスロウになります。クレジットによればこの曲にもCarlton参加のようですが、アコギのオブリがCarltonでしょうか?ストラト+コンプ+コーラスの当時流行りのサウンドでのバッキングはMichael Landauですよね?この曲もPM感はないですね〜。
クラッシック音楽のようなオーケストラから始まり、中盤でヘヴィなリズムに変わります。ここでのソロはハーフトーンをドライブさせかなりエフェクトをかけたサウンドですが、難解さの中でよく歌うソロです。
Carltonの参加はA面だけで、B面はバッキングもソロもLandauです。SSH+Floyd Roseのカスタムストラトで、シャープなカッティングもアーミングを駆使したヘヴィなソロもなんでもござれ的なプレイは、Lukather以降の当時のスタジミュージシャンの金太郎飴ですが、全く魅力や個性を感じませんでした・・・・。単なる好みの問題ですが。
まあ、アルバムとしてもCarltonが参加していなければ買うことも、その後ターンテーブルに乗せることもなかったかもです。これもあくまでも好みの問題です。ダイナミクスやオーディオ的な音の良さは特筆ものでした。








Emotional度♡♡♡♡
Bluesy度♡♡
Mellow度♡♡
酒のお供度
オーディオ的な音の良さ♡♡♡♡♡

気に入っていただけたらフォローお願いします

コメントを残す