Jimmy Johnson / Bar Room Preacher (1983)

大好きなアルバムで何度も聴きました。安らかにお休みください。

A1. You Don't Know What Love Is
 2. Little By Little
 3. When My First Wife Quit Me
 4. Chicken Heads
 5. I Have The Same Old Blues 
 

B1. Cold, Cold Feeling
 2. Happy Home
 3. Heap See
 4. Missing Link




 
Jimmy Johnsonが亡くなったというニュースがTwitterから入りました。御年93歳。Bluesmanとしては御長命で、大往生かと存じます。B.B.やOtis Rushと並ぶ大好きなBluesmanで、上京直後にこのLPを渋谷の芽瑠璃堂で買って以来、もうどれだけ聴いたかわかりません。恐れ多くも、学生時代にはバンドでA1やB1をカバーしたりもしました。(若気の至りで、当然ヴォーカルもギターも真似できるものではありませんでした・・・)ハイトーンなヴォーカル、16も多用したモダーンなアレンジ、マイナーキーと1音半チョーキングを多用する泣きのギター、独特のスタイルで、One & Onlyな存在でした。'90年のOtis Rushの日本ツアーにバンドの一員として(あるいはJohnsonのバンドがRushのバックを務めたのかもしれません)参加し、前座的に数曲やっていました。池袋に行った気がします。愛用の335(60年代初期と思います。トグルスイッチの上にバランサーボリュームを増設していると思われます)のバックに滑り止めなのかバックル傷よけなのでしょうか、黒いゴム?カバーをつけていたのが印象的でした。(赤ちゃんのだっこ紐のようで、少し間抜けに見えました。すみません。)Blues界の名セッションギタリストで、職人的なギターを弾く人としての印象を持っています。(Rushは何度も見ましたが200%の大当たりと、30%ぐらいしかないハズレのプレイが予測がつかず、ハラハラさせられるのとは対称的です。
'75年にもRushのバックで来日したそうですが、Soulもどきを演った、ということで、コアなBluesファンからは批判があったようです。思うに、Funkyな16ビートのノリやm9の響きなどの新たな試みが一徹なBluesファンには受け入れられなかったものと推察します。

<ギターの聴きどころ>

Fenton RobinsonのマイナーブルースをさらにFunkyにカバーしたA1はとにかくカッコいいです。Junior WellsのA2もモダンに生まれ関わっています。そしてB1のマイナースロウ、Albert KingやRushに匹敵する泣きのプレイです。(前作のJohnson's Whacksにも、録音は粗いながらA2,B2などマイナーブルースでスリリングな泣きのプレイが聞ける曲があります。B1ではTake fiveまでやっています!)
過去のスタイルにとらわれず、新たな取り組みにチャレンジし続けたギタリストだと思います。
一昨年にはなんと91歳でアルバムを発表したとの情報がありますので、こちらも探して聴きます!
Emotional度♡♡♡♡  
Bluesy度♡♡♡♡♡
Mellow度♡♡♡♡  
酒のお供度♡♡♡♡♡ 

Follow me!