大場久美子 / 微笑のメロディー (1978) – 松木恒秀

なかなかの中毒性の高さです。

A1. エトセトラ
 2. ラム・コークはいかが
 3. 甘い感傷
 4. サファリ・パーク
 5. 二人のシナリオ
 
 
B1. ミュージカル ファンタジー 五つの鍵



 
 
大場久美子さんの'78年の作品です。ライブ盤”さよならありがとう”を松木さん参加盤として紹介し、他のクーミンの作品にも参加しているのではと思い、早速ディスクユニオン巡りに出かけ(新宿、茶水、下北)4枚Getしてきました。はっきりクレジットあるのが2枚、クレジットないですが明らかに参加しているのが2枚、4枚全てで松木さんがプレイしています。従って、ラストライブのために新たにメンバーが集められたわけではなく、スタジオレコーディングの延長でバックを務めたと言うのが実態と思います。ということは他のメンバーも?ベースも太く弾んでいますし・・・
今回紹介するのは、2枚目に当たる作品で、小林和子さんが詞、萩田光雄さん、和泉常寛さん、直居隆雄さん作・編曲です。A面が通常の楽曲、B面はミュージカル仕立てになっています。各曲ともかなり凝った構成、複雑な進行になっており、クーミンの歌唱力にはハードルが高いと感じますが、そこを逆手に取り初々しさを売りにしているのでしょうか?(インナーにはレコーディングの辛さ?をクーミン自身がイラスト付きの直筆で書いています)他の作品も同様で、バックの完璧な演奏とのギャップは独特のクセの強さがあります。



<ギターの聴きどころ>

ギターは、ライブ同様、松木さんと直居さんと思います。
シングルカットもされたA1,ライブでは松木さんが特徴的なイントロはじめメインパートを担当していますが、スタジオ盤では左のメインパートは直居さんでは?A面を聴き進めると、右がより松木さんらしいフレーズであることを根拠としています。(この時期の二人、サウンドもプレイも共通しているところがあり、判別が難しいのですが)
Bossa調のA2は左がガット、右がダブルストップやアルペジオ+αの松木バッキングです。
LatinのA3、A5は右の直井さんのみのようです。
A4もLatin調で左が典型的な?松木バッキングです。
B1はメインは左です。(一部、右にJazzyなバッキングが入ります)ヴァイオリン奏法、フランジャーを使った効果音的なプレイ、ダブルストップ、曲後半のBluesyなタメの効いたオブリ、全て松木さんと思います。ネタバレになるといけませんが、内容は悲劇的な結末、繰り返し聴くには辛いものがあります。
入手できていない残り1枚も引き続き探します。また、他の盤も追々紹介させてください。ライブ盤は、下北に2組(4月12日現在)ありました。いずれも500円、松木さんとクーミンのファンは是非買って聴いてください。すみません、新宿の数店と茶水は置いてあったLP私が全て買い占めてしまいましたので、新規入荷を待ってください。なかなかに中毒性が高く、早速デジタル化して繰り返し聴いています。自分が中学生だったら間違いなくファンになっていると思います。(あるいは精神年齢はいまだに中学生レベルなのかもしれません)連続して紹介してしまいました・・・・












Emotional度♡♡♡
Bluesy度♡♡♡♡ 松木さんのギターはBluesyです
Mellow度♡♡♡♡ 
酒のお供度♡♡♡

Follow me!